小児がんに絶対に負けない

病気と戦う息子とそのサポートをする家族の終わらない記録

病院での一日の流れ~付き添い者~

 

こんばんは

 

前回は患者本人の病院での一日の流れでした。

 

kitnokiroku.hatenablog.com

 

今回は患者さんの付き添い者の一日の流れを書こうと思います。

 

付き添い者もこれといって時間が全部決まっているわけではなく、みんな違います。

 

患者である我が子に合わせて行動するって感じを想像してもらえればいいと思います。

 

 

 

☆食事☆

 

食事ですが私は子供が食べ終わって歯磨きなども終わってから食べるので、子どもの食事の食べ始めから約1時間半頃に食べています。

 

食べる場所は病棟出るようになりますが食べるスペースがあります。

 

ここには机といすはもちろん冷蔵庫(冷凍庫つき)、電子レンジ、ケトル、オーブントースターがあり自由に使えます。

 

冷蔵庫に物を入れるときは用意されている袋に子供の名前を書いて入れます。

 

どのくらい入れていいのか詳しい決まりはありませんが、常識の範囲内って感じになります。

 

実際どんな食事をしているかは詳しく別で書こう思います。

 

 

 

☆シャワー☆

 

1日に1回は入ることが出来ます。

 

1回30分で100円となります。

 

1日に何回かは清掃は入るのですが、朝の清掃が終わってから24時間の予約が取れます。

 

一応1日に一回という決まりがあるようですが、シャワーだけじゃ体は休まりません。

 

脱衣所も狭いので最初は慣れませんでした。

 

いい匂いのするシャンプーとか使えば気分転換にもなるかもですが、治療中の子ども達は匂いに敏感になっている子も多いので匂いが強いものは使わないようにしています。

 

 

 

☆洗濯☆

 

洗濯は1日に何回とかって決まりはありませんが予約をこちらもとらないといけません。

 

我が家はあまり病院で洗濯することがありません。

 

理由は洗濯と乾燥がわかれているのですが乾燥機の方が全然乾かなく・・・。

 

頻繁にやる人ならいいのですがまとめてやりたい人にはむかないです。

 

たまに洗濯するって時は洗濯だけ病院でして、濡れた状態の物を持ち出して外のコインランドリーに行っています。

 

ちなみに病院で乾燥まで全部するとなると、洗濯が200円。乾燥機が30分100円です。

 

乾燥機は今までやった感じだと1時間半から2時間はやらないと乾かない感覚です。

 

とりあえずシャワーもですが100円玉がたくさん必要です。

 

両替機を病院に置いてください。

 

 

 

☆お出かけ☆

 

子どもの投薬やシャワー・食事がない時間に付き添い者が病院外に出るのが可能です。

 

先ほどの洗濯でも書きましたが私は洗濯するときはスーパーに買い出しがてらコインランドリーに行きます。

 

食品も一人でそんなに多く冷蔵庫にいれておけないので買い出しはどこかのタイミングで必要になってきます。

 

あと歯磨き粉がなくなったとか生活用品の買い出しもたまに必要になってきます。

 

病院の近くにスーパー・ドラックストア・イオン・コインランドリーがどこにあるのか知っていた方が便利です。

 

ちなみに病院内に一応コンビニはありますが値段が高い気がするのであまり利用しません。

 

 

 

お問い合わせ